ブログについてのお知らせ
9月より放課後等デイサービス OHANAのブログ
『OHANAの日常』の更新がスタートいたします。
施設内の雰囲気や活動を感じていただけるよう普段の過ごしている様子をはじめイベントやご利用者様の取り組みを掲載してまいります。
観覧していただけると嬉しいです♪
カテゴリー:ohanaの日常の一覧ページです。
9月より放課後等デイサービス OHANAのブログ
『OHANAの日常』の更新がスタートいたします。
施設内の雰囲気や活動を感じていただけるよう普段の過ごしている様子をはじめイベントやご利用者様の取り組みを掲載してまいります。
観覧していただけると嬉しいです♪
8月19日(水)
障害者サポート協会”夏祭り”を開催しました!
・放課後デイサービス-ohana-
・生活介護事業所-mahalo-
・就労継続支援B型支援事業所-mahina-
3部所合同開催~第二回目~
利用者様をはじめ、多くの保護者様にご参加いただけましたヾ(o´∀`o)ノ♪
金魚すくいで沢山のお菓子をGet♪
輪投げで一生懸命に投げる姿
保護者様も欲しい景品を狙って楽しんで下さる姿もみれました(^^♪
たこ焼き・フランクフルト、かき氷に綿菓子・ポップコーンと
フードも充実していて楽しかった♪
参加出来て良かった♪♪
と利用者様・保護者様共々嬉しいお声をいただけました(^^)
地域などの夏のイベントが行われず
例年のように夏を感じることがコロナの影響で難しい夏でしたが
ご参加くださいました利用者様・保護者様の楽しんでくださる姿と笑顔に
施設長をはじめ、職員も夏を感じることができました(*^^*)ノ”
ありがとうございました。
子どもたちの夏休みに放課後デイサービス-ohana-では、
外出して近くの施設を利用して遊びに行きます♪
8月12日(水)門池公園
本日は門池公園にセミを捕まえにきました!
池の周りには囲うように立派な木が立ち並び、
夏の暑い季節には『セミ』が”ミンミン”と鳴いています!
セミゲットーーー!! 子どもたちは触るの怖いみたい(笑)
捕まえたのは『アブラゼミ』と『クマゼミ』
子どもたちと捕まえたセミをどうする?と尋ねると、
『セミは長く生きられないんだ。だから逃がしてあげよう。』
虫の気持ちを思う子どもの優しさに感激しました。
コロナの影響で夏休みは短くなってしまったけれど、
楽しい思い出をたくさん作っていこうね♪
子どもたちの夏休みに放課後デイサービス-ohana-では、
外出して近くの施設を利用して遊びに行きます♪
8月12日(水)門池公園
本日は門池公園にセミを捕まえにきました!
池の周りには囲うように立派な木が立ち並び、
夏の暑い季節には『セミ』が”ミンミン”と鳴いています!
セミゲットーーー!! 子どもたちは触るの怖いみたい(笑)
捕まえたのは『アブラゼミ』と『クマゼミ』
子どもたちと捕まえたセミをどうする?と尋ねると、
『セミは長く生きられないんだ。だから逃がしてあげよう。』
虫の気持ちを思う子どもの優しさに感激しました。
コロナの影響で夏休みは短くなってしまったけれど、
楽しい思い出をたくさん作っていこうね♪
こんにちは
例年と違いコロナウイルスにより
気軽に外出しずらく自粛の日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
当施設もその影響により
利用者様との春の行事やお散歩へ行くことを控えております。
そこで
少しでも内向的な日常によるストレス軽減・楽しんでもらおう!!
と職員と利用者様とで力を合わせ
“畑 で 作物を育てる″ ことになりました♪
畑で土や作物にふれ過ごす時間や野菜を育てることを通し
施設内では体験できないいろいろなことを感じたりしてもらえると嬉しいです